教会の講壇

本郷中央教会さんの第2弾です。

古いベンチ何台かとテーブルから、教会の備品を作りたい!という事でした。

古いベンチ何台かとテーブル

先ずは分解です。
先ずは分解です。

シンボルマーク
本郷中央教会のシンボル

この時代(大正時代)は、何故か脳天からの釘打のものが多い感じがします。
この時代(大正時代)は、何故か脳天からの釘打のものが多い感じがします。

この時代(大正時代)は、何故か脳天からの釘打のものが多い感じがします。

IMGP0377_1.jpg

削り直し。
削り直し

刃が直ぐに傷んでしまいます。
削り直し。

IMGP0388.jpg

IMGP0389.jpg
新たなパーツに生まれ変わりました。



ここでパーツをにらめっこしながらデザインを考えていきます。

材、先在りきで、料理人が市場で見るのと似た感じですね。


で、いろんな要望を取り入れながら、こんな感じになりました。

教会の司会者台

前面にはなるべくいい木目を選びます。
講壇

IMGP0023_1.jpg

久し振りに組手(アリあられ組?)をやってみました。久し振りに組手をやってみました。

裏側
講壇の裏側

キャスターを付け、立ったときに足が邪魔にならないように工夫しています。
キャスターを付け、立ったときに足が邪魔にならないように工夫しました。

やはり、十字架というのは、少し平常とは違った心持ちになりました。
やはり、十字架というのは、少し平常とは違った心持ちになりました。


教会の講壇  材料支給品  着色ワックス仕上げ   本郷中央教会さん

http://hongochuo.org/
Wikipediaは
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E9%83%B7%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E6%95%99%E4%BC%9A





a:413 t:1 y:0