茶箪笥の修理の依頼でした。

あちこち隙間があき、引き出しがガタガタなのと、扉が、かなり反って、自由に開け閉めができない状態でした。

今の時代でみると、’古くさい’感じが特に感じてしまうのは、どうしてなのでしょうか?
たぶん、あまりにも ’日本的’なデザインだったのでしょうか?

茶箪笥の修理の依頼でした。

完全に、オール無垢で、主材はけやき、引き出し内部は桐を使用。

たぶん30年から40年ぐらい前に、特別に注文をして、制作してもらった雰囲気がありました。

クランプ  ;’勇一’というサインしてあり、彫刻は木目にあわせていて、全体的に木目の見せ方は色あせていません。
’勇一’というサインしてあり、彫刻は木目にあわせていて、全体的に木目の見せ方は色あせていません。


いいモノでした!!


隙間をクランプでしめます。
隙間  クランプでしめます

全体を固定
全体を固定

扉のゆがみは、切って、貼って、塗って、!
扉のゆがみは、切って、貼って、塗って、!

’勇一’さんの心意気を引き継がなければなりません。
心意気を引き継がなければなりません。


茶箪笥の修理   参考価格 3万円(税込み)
厚木市     I さん


直前のページへ戻る




a:3174 t:1 y:0