丸テーブルです。

この椅子に合わせて、ゆったりとした丸テーブルを作りたいとのことでした。 (直径135cm)
5人家族プラス猫ちゃん      には、丸が、特にイイですね!
(古彩シリーズ)というらしく、楡(にれ)の木を使った素朴な印象の椅子でした。  この椅子のメーカーはこちらをクリック
(古彩シリーズ)というらしく、楡(にれ)の木を使った素朴な印象の椅子でした。


どんな人が、どのような所で、どのように使うかを、確認することは、重要だと思っています。


今回のテーマは

1  椅子との合性をまず第1に考える。
2  素朴な雰囲気
3  椅子がツートンなので、テーブルもポイントととして、何かする。
4  材種は、同じ楡(にれ)または、似ているタモの木
(にれは、ちょっと匂いが強いので、タモが優先となるでしょう。)

こんな感じでした。


で、完成したのは
たもの丸テーブル

丸テーブルの完成


椅子と並べると
椅子と並べる

うまく合いました。


この仕事では、制作過程から納品まで写真に収めてみました。

材木選び  まず材木選び
お客さんとの話から、おとなしい木目より、派手な木目を選びました。
思ったより幅広(35cmぐらい)の材で、進めました。


材  たも    静岡の北洋木材さんまで行って、材料を選んでくる。

削ってみる。  削らないと、色やら、細かなことまではわかりません。
削らないと、色やら、細かなことまではわかりません。

左2枚が削ってあり、右2枚はこれから削ります。
左2枚が削ってあり、右2枚はこれから削ります。

木工機械は必需品です。すべて’手’でなんて、大変すぎじゃ!
木工機械は必需品です。すべて’手’でなんて、大変すぎじゃ!

木の並べ方に作り手の個性が出ます。
木の並べ方に作り手の個性が出ます。

クランプで圧着    4枚でいけました。
クランプで圧着

丸くカット  写真的に大事なところを撮り忘れました。(切断するところ)
製作中は、けっこう集中しているのです。
丸くカット  写真的に大事なところを撮り忘れました。

木工では’あい欠き’といいます。
木工では’あい欠き’といいます。

ホゾ穴をあけます。
ホゾ穴をあけます。

仮り組みしてみます。自分の場合、ここでゆっくり眺めて、構想をまとめていきます。
仮り組みしてみます。自分の場合、ここでゆっくり眺めて、構想をまとめていきます。

上からの眺め

下脚の加工
下脚の加工

カンナがけ
カンナがけ

下脚

くさびを打つ
くさびを打つ

脚の完成
脚の完成

ポイントはこんな感じ
ウオルナットでアクセント  ポイント

天板の加工(ちぎり  今回は、割れ止めというよりは、ポイントとしての意味合いが強いです。)
天板の加工

仕上がり
天板の仕上がり

そして、納品(皆で歓迎してくれました。)

皆で歓迎してくれました。

おいしいお茶菓子でした。

早速、子供達のあそび場になってしまいました。ジャングルジム

フィールドアスレチック

早速、子供達のあそび場になってしまいました。


横浜市  Sさん


直前のページへ戻る