聖餐台
教会、第3弾です。
今までの聖餐台(せいさんだい)が相当ガタが来ていて、、ベンチ等を分解した材料で、新たに作り直したい!という事でした。
聖餐台**何か教会の儀式に使う台、、、、だそうです。
限られた材料でした。 天板に使える材料の厚みが18ミリ位。 さすがに薄い感じでしたので、組み合わせて(上中下の3段)にして、、天板が厚い感じに工夫しました。
サイドには定番のこのマークを入れ込みます。
マーク横の3段の面取りにも、材料を貼って、削る、というように,手間がかかっています。
脚の材が、このように、穴凹だらけでしたので、、
脚の下材(畳摺り)は、ちょっと”やり過ぎ”なのでしたが、、穴を塞ぐ、という制約がありました。
真横より
真正面
聖餐台 材料支給品(タモ、ナラ) 着色ワックス仕上げ 本郷中央教会さん
http://hongochuo.org/
a:1075 t:1 y:1