近所の材木屋さんが、桜の木を持って来ました。
材木屋さんのお客さんが、衝立が欲しい、ということでした。
どんな衝立で、どんな部屋で、どのくらいの大きさなのか? その辺りの確認が必要です。そして予算も聞かなければなりません。
いろいろ聞いてみると、
1 富士山の絵
2 玄関に置く ので(サイズは約1mX1m20cm)
ということでした。
’富士山の絵’といっても純日本画のようなものから、例えば’片岡珠子さんのようなもの、’梅原龍三郎さんのようなこってりとした洋画’ 精緻に描き込んだもの などなど
どんな絵が入るのか?で、デザインも変わってきます。
たとえば抜粋ですが
北斎、片岡珠子、梅原龍三郎、絹谷幸二、写真
さまざまな富士で、’写真のような富士’がいい! 絵も探してほしい!ということでした。
現実的には、いろいろな事情で、無理でした。
振り出しにもどり、結局、すべて木で作ることになり、このようになりました。
細部
裏も額用の特殊な金物を使い取り外し可能です。
この辺りの見慣れた山々と川をモデルにしました。
他のデザインもトライしました。(気分で代えられます。)
A B
AとB どちらが好きですか?
衝立(002) 材料支給 桜 、杉
参考価格 20万円(手間として) 税込み 厚木市 Wさん
直前のページへ戻る
a:2261 t:1 y:1