鏡台の下台製作
鏡台の下台の製作です。
ひいおばあさんの嫁入り道具だった鏡台の下台がボロボロに腐っていて、作り直して、大切に使って行きたい!という依頼でした。
元々の状態
虫がつきにくい欅の赤身で製作
組み立て中
作業報告でのこちらからのメール
こんにちは。
作業報告です。
本体は組みあがり、今、引き出しを制作中です。
以前の形、取っ手も、そのまま使いたくなりましたのでデザインなどは同じにしました。
作るにあたって、着色して色を濃くするつもりで進めていたのですが、使用したけやきが良材ですので、色を付けずにツートンもありかな?と思い始めてしまいました。
一度、確認してもらえたら!と思っています。
引き出し、取っ手を付けてから連絡しよう、と思っていたのですが、土日がお休みということでしたので、急遽連絡した次第です。
因みに今日は19時位まで、明日の午前中は、工房にいます。
ご連絡頂けると幸いです。
もう少し関心のある方は、以前のブログをご覧ください。
https://kikanboyamagami.com/index.php?QBlog-20221113-1
茨城県北相馬郡利根町 Mさん
a:17 t:1 y:2