2023.11



茨城県利根町(茨城県南部)で、無垢材を使い、オーダー家具、注文家具を承っています。
ご希望に添えるよう、日々、制作をしています。

 (更新履歴) ‘ブログ(雑感)`更新しました。11月12日

無垢材の注文家具屋(木歓坊) kikanbo             ヤマガミ マサアキ
















* 家の雰囲気に合う家具を探しておられる方
* ぴったりサイズの家具が見つからない方
* 自分だけのオリジナル家具がほしい方
* 家具に特別な愛着を持ってみたい方

当工房は、そのような人達の為に、日々、制作しております。



こだわりは、 ’無垢の素材’と’良質であること’ です。
そして、あらゆるスタイル(レトロ、和風、モダン、ナチュラル、カントリー etcなど)に対応します。

あなただけのオリジナル家具をお手伝いします。






◆新作 2023,11,3up
20230707_123508.jpg

カラーセラピストのお仕事をされている方からの依頼でした。

ピラミッドという三角形が精神状態にいい影響を与えるらしいです。

①相当の数のカラーボトルを並べるということ。ボトルのカラーが分かりやすい様に後ろに照明を当てたい!
②棚をガラスにして、より透明感を出したい!(ガラスの棚はボトルが滑りやすい欠点があったのですが、トライさせて頂きました。)
③下側に物を収納出来る台を備える。

ということでした。

カラーボトルを並べてみて、照明を当てます。
20230707_131148.jpg


まず、材料を何にするか?という事で、使えそうな木のサンプルを何本か出したのですが、”ダウジング”という器具で、いわゆる木の”波動”をみました。その中で一番反応が良かったのが、アメリカのヒノキ(米桧)でした。

全く不思議な体験をさせて頂きました。

物に”思い”を込めると、”波動”が強くなる実験もさせて頂きました。花は綺麗だ!とかわいがると美しく咲いたり、雪の結晶なども気持ちの入れ方で綺麗な形になる、、、という事はよく聞く話です。。

”気持ち”ってのは伝わるんですね!!  また、体にいいもの悪いものってのも一杯あるのでしょう、、、  ”波動”、、、これは大事にしていきたいと思いました。。

さて、作業場では
20230525_105512 (1)
30度にカットしてくっつける練習をしてみました。

ガラス溝の加工も斜めです。
20230526_104557 (1)

組んでみる
20230603_085137.jpg

8ミリガラスの到着
20230626_172116.jpg
真ん中は垂れるので、真鍮の三角金具を使用

白アクリルの後ろにLEDの証明を入れてみると、濃い薄いの差が浮き出てしまう。
20230628_113418.jpg
結局8本のLEDで光が均一になりました。

下台の扉
20230623_125509.jpg

取っ手や脚は欅で加工   きっと、いい”波動”が出るはずです、、
20230627_131749.jpg

設置20230707_123401.jpg

20230707_131132.jpg

初めての事が多く、仕事は難儀でしたが、とても面白い経験をさせて頂きました。


ピラミッド型の飾り棚  材料 米桧、欅 オイル仕上げ   茨城県阿見町 Nさん


画像の説明

◆無垢の木について 

無垢材は、何故か、温もりがあります。そして、使えば使うほど愛着の出る素材だと思っております。昔から人は、木と関わり、最も身近な道具として木を使っていたのでDNAに組み込まれているのかもしれませんね。当工房ではこの木を歓びとして、少しでも無垢の木の良さをお伝えできればと、念願しております。
      
              

工房 木歓坊   山上正晃   


携帯 090 3875 0442

打ち合わせ場所 各家、各現場 または工房
◆茨城県北相馬郡利根町押戸1553(工房)
◆神奈川県厚木市三田3306-6(NIWA工房内)
E-MAIL kikanbolor@yahoo.co.jp
(詳しくは、’お問い合わせ’を御覧ください。)





↑ページの
トップへ
/ トップ


グーグルのサイトです。
https://kikanbo.business.site








a:178068 t:9 y:44