無垢の木で作る注文家具、オーダー家具ならご相談ください。神奈川 東京周辺(湘南、横浜などなど) そして茨城近郊

注文家具屋      
  • トップ
  • 納品事例
  • 定番
  • 木歓坊について
  • ご相談フォーム
  • 無垢の会
  • 雑感(ブログ)
  • リンク

木工屋の雑感(ブログ)

  • 2020.11.29

    時代小説(藤沢周平)、本立て、書棚

    歴史小説(時代小説)が比較的好きなのですが、年と共に藤沢周平を読む機会が増えていっている感じです。10代の頃から司馬遼太郎にのめりこんで、今では殆ど読み尽くして、司馬作品では、あまり読むものがなくな…

  • 2020.05.10

    読書 椎名誠 そして、亀甲金網

    コロナウィルスで家にいる機会が増えています。自分の所はテレビがないので、情報は専らパソコンとラジオです。世の中がこんな感じだから、読書人口が増えているかなあ。。ここの所、昔読んだ椎名誠を引っ張り出し…

  • 2017.12.30

    2017年

    今年も後2晩のみで、あっという間に過ぎ去った、感があります。年々速く感じるばかりで、歳をとったということでしょうか。。。小貝川(取手市)の夕暮れ筑波山がよく見えます。話は飛んで、今年読んだ吉村昭の本…

  • 2016.11.20

    旅をする木

    しみじみとして、静かな語り口が印象的でした。表題の ‘旅をする木‘ は、アラスカで一本の木が生まれ、大きく育ち、それが洪水によって倒され、川を流されます。それがやがて、海に出て、長い間で、潮に洗われ…

  • 2014.01.04

    昨年(2013年)の読書

    毎年ずつ、読書量が減ってきてます。そのかわり、パソコンの前にいる時間が増えて、んーーー、問題ですね。昨年読んだ本はこれだけで、はたして読書が好き!なんて言っていいのだろうか?実在の人物モノ、が好きで…

  • 2012.10.14

    水滸伝

    北方謙三  水滸伝(全19巻) 夢中の19巻まさに男達の’死に様’が描かれていて、ラストの武松の描き方には泣いてしまいました。子供のころ、横山光輝の漫画と日本テレビの’水滸伝’が大好きでした。テー…

  • 2012.10.14

    最近読んだ

    ;星新一 著 筆者の父親伝で、なんとも愛情が感じられます。2冊は連続ものだ、と思います。星新一は中学以来ご無沙汰でしたが、これは、さわやかな印象の読み物でした。父親伝というと、これは上…

  • 2012.10.14

    本のこと

    特によく読む作家(あいうえお順)井上靖  沢木耕太郎  椎名誠  司馬遼太郎  夏目漱石  村上春樹  吉村昭(あまりにも有名な人ばっかりですネ。)吉村昭を読んだ事がないがない人には、つい薦めてしま…

最新の記事

  • 何となく寒い  ここの所の仕事
  • 辻 忍 個展のお知らせ
  • 円空展
  • 春分の日
  • ボンゴ 力尽きる  車にまつわる思い出

カテゴリ

  • 音楽 (12)
  • お知らせ (10)
  • ぶろぐ (45)
  • 山 (5)
  • 旅 (5)
  • 映画 (8)
  • 景色 (27)
  • 木工 (78)
  • 本 (8)
  • 絵、彫刻など (9)

最近のコメント

  • 07.13 チャリンコ  最近の仕事
  • 10.13 タイの旅

ブログ アーカイブ

  • 2025年05月 (1)
  • 2025年04月 (2)
  • 2025年03月 (1)
  • 2025年02月 (1)
  • 2025年01月 (1)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年11月 (1)
  • 2024年09月 (2)
  • 2024年08月 (1)
  • 2024年07月 (1)
  • 2024年06月 (1)
  • 2024年04月 (1)
  • 2024年03月 (1)
  • 2024年01月 (1)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年11月 (1)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年09月 (1)
  • 2023年08月 (1)
  • 2023年07月 (1)
  • 2023年05月 (2)
  • 2023年04月 (1)
  • 2023年03月 (1)
  • 2023年01月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年09月 (1)
  • 2022年08月 (2)
  • 2022年06月 (1)
  • 2022年05月 (1)
  • 2022年04月 (1)
  • 2022年03月 (1)
  • 2022年02月 (1)
  • 2022年01月 (1)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年09月 (1)
  • 2021年07月 (1)
  • 2021年05月 (1)
  • 2021年04月 (1)
  • 2021年03月 (1)
  • 2021年01月 (1)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年08月 (1)
  • 2020年07月 (2)
  • 2020年06月 (1)
  • 2020年05月 (2)
  • 2020年03月 (1)
  • 2020年02月 (1)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (2)
  • 2019年08月 (1)
  • 2019年05月 (1)
  • 2019年03月 (1)
  • 2019年02月 (1)
  • 2019年01月 (1)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年09月 (3)
  • 2018年08月 (2)
  • 2018年07月 (1)
  • 2018年06月 (1)
  • 2018年05月 (1)
  • 2018年04月 (1)
  • 2018年03月 (2)
  • 2018年02月 (1)
  • 2018年01月 (2)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年09月 (1)
  • 2017年07月 (1)
  • 2017年06月 (1)
  • 2017年05月 (1)
  • 2017年04月 (1)
  • 2017年03月 (1)
  • 2017年02月 (2)
  • 2017年01月 (1)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年09月 (1)
  • 2016年07月 (1)
  • 2016年06月 (1)
  • 2016年05月 (1)
  • 2016年04月 (2)
  • 2016年02月 (1)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年09月 (1)
  • 2015年07月 (1)
  • 2015年06月 (1)
  • 2015年05月 (1)
  • 2015年04月 (1)
  • 2015年02月 (1)
  • 2015年01月 (3)
  • 2014年12月 (2)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年10月 (1)
  • 2014年09月 (2)
  • 2014年08月 (2)
  • 2014年07月 (2)
  • 2014年06月 (1)
  • 2014年05月 (2)
  • 2014年04月 (2)
  • 2014年03月 (3)
  • 2014年02月 (3)
  • 2014年01月 (3)
  • 2013年12月 (2)
  • 2013年11月 (3)
  • 2013年10月 (3)
  • 2013年09月 (3)
  • 2013年08月 (3)
  • 2013年07月 (1)
  • 2013年06月 (2)
  • 2013年05月 (2)
  • 2013年04月 (2)
  • 2013年03月 (3)
  • 2013年02月 (2)
  • 2013年01月 (1)
  • 2012年12月 (5)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (29)

↑ページのトップへ / トップ


納品事例  定番  木歓坊について  お問い合わせ  無垢の会  雑感(ブログ)  リンク

Copyright © 2025 工房木歓坊 山上正晃 All Rights Reserved.
◆茨城県北相馬郡利根町押戸1553(メイン)◆神奈川県厚木市三田3306-6(神奈川での打ち合わせ時) TEL 090-3875-0442 E-mail kikanbolor@yahoo.co.jp

powered by Quick Homepage Maker 7.6.4
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK