-
2022.12.29
2022年 いざ鎌倉
2022年 何となく”鎌倉”に目が行ってしまったような、、、NHK大河ドラマ 毎年あまり見ないのですが、今回は見はじめたら、ハマってしまいました!!脚本、演技、素晴らしかったなあ!何だか皆楽しん…
-
2022.10.09
柿、松、 猪木
工房前には柿の木があります。毎年、ほんの少し実るばかりで、しかも小さく、このままダメになってしまうのかな?と思っていたのですが、初めての豊作です。そこそこ うまいのだ!!毎日3,4個齧っているのです…
-
2022.03.23
みぞれ、、spotifyなど
昨日は非常に寒く、この茨城では霙(みぞれ)でした。春直前で桜の蕾(つぼみ)も、また固くなったようです。霙(みぞれ)とか蕾(つぼみ)。漢字で書けないなあ!工房では欅の靴箱を制作中です。使えそうな欅を引…
-
2021.12.12
動物三昧
工房横の小屋で2匹の猫、家で2匹の猫、そして、犬一匹と、朝から晩まで、動物達に囲まれての生活です。まず一番手はクシロ(色が黒白なので、、)よく屋根に登っています。もう13歳ぐらいか、、、)ちゃいろ(…
-
2021.07.18
亀
毎朝、散歩しているのですが、ここの所2回、亀を見つけた、というか拾ったというか、保護した、というか、、、長さ12cm位のクサカメ、別名銭亀というらしい。アスファルトを歩いていたのですが、車にひかれる…
-
2021.05.16
町の木で、、、もう樵だな。。
町の木で、何か作れないか? と常に感じていたし、人にも伝えたりしていました。そしたら、シルバー人材の方から、そこそこの杉が2年前の台風で倒れたままになっているからどう?という事で、早速見に行きました…
-
2021.01.23
通販生活
ここ何年か、日増しに通販で購入する機会が増えつつあります。コロナ禍で増長している感じですね!!木工用の道具 以前なら近場の道具屋さんから入れていましたが、最寄りにはありませんし、ホームセンターにも…
-
2020.12.28
町の広報、町の便利な木工屋
今年は、この利根町の広報に載せて頂きました。町としても、よそから引っ越してきて仕事をしているニンゲンを紹介するよい機会のようです。。この利根町は人口15000人位の小さな町で、この広報は全世帯に配布…